火のある暮らしに、
安心のひと手間。
煙突掃除で安全確保!

煙突掃除の重要性

煙道火災の恐怖!!!

うちは大丈夫とお考えのあなたの煙突が一番危ない!!!

薪ストーブは危ないとよく言う方がいますが、本当は安全な暖房器具なのです。

よく言われる質問は地震がきたら倒れない?

 

薪ストーブが倒れる程の地震がきたら、家だって倒れるかも・・・

200kg近い鋳物の箱の中で火を焚くわけですから、設置の基準をクリアできていれば安心して代々ご使用いただけます。

 

ただし!!!!

決められた時期にちゃんとメンテナンスしてあげないと大惨事になります。

よく薪ストーブの煙突掃除は1年に1回とか2年に1回とか言われていますが、湿った薪を使ったり、針葉樹の薪ばかり焚いたりしていると煙突掃除後1ヶ月でもつまります。

 

目安は・・

焚きつけの時に
シングル煙突内で
パチパチいい始めた
黄色信号です。
ダンパーを開けた
状態にもかかわらず
室内に煙が出てくる
赤信号です!
大至急
メンテナンスを!
煙突掃除
煙突掃除
煙突掃除

①煙突掃除を2年しなかったお宅!ギリギリセーフ!でも1週間遅かったら・・・

②煙道火災発生!写真の煙突は紫色ですが実際は真っ赤!煙突温度270℃オーバーで測定不能でした・・・

ページトップへ戻る